“局在ゼロモードを有するナノグラフェンの電子状態と水素NMR”, 小松謙慎, 草部浩一, 森下直樹. 日本物理学会2023年春季大会, 2023年3月23日, [23aD1-3] “局在ゼロモードを有するナノグラフェンの電子状態と水素NMR”, 小松謙慎, 草部浩一, 森下直樹. “遅延ベクトルポテンシャルに媒介された電流回転・スピン間結合の理論”, 草部浩一, 北谷基治, 大内涼雅, 柚木清司, 前川禎通. 前の記事 “単層MoS2の格子モデル励起子理論と励起子ARPESスペクトルの計算”, 東田歩, 草部浩一, 石田邦夫. 次の記事
“Spin-mechatronics device based on controllable mass gapped Dirac cone of graphene in a Ni/hBN–graphene–hBN/Ni magnetic junction”, Yusuf Wicaksono, Halimah Harfah, Gagus K. Sunnardianto, Muhammad A. Majidi, Koichi Kusakabe.
“Material Optimization of Potenetial High-Tc Superconducting Single-layer Cuprates”,S. Teranishi, K. Nishiguchi, K. Kusakabe, J. Phys. Soc. Jpn., 90, 054705 (2021).
日本物理学会第76回年次大会 (on-line) 14aJ1-9, 2021-3-14, 「窒素・燐ドープした欠陥構造を有するグラフェンのプロパン脱水素触媒効果」秋山尚平, 草部浩一, Yusuf Wicaksono