“局在ゼロモードを有するナノグラフェンの電子状態と水素NMR”, 小松謙慎, 草部浩一, 森下直樹. 日本物理学会2023年春季大会, 2023年3月23日, [23aD1-3] “局在ゼロモードを有するナノグラフェンの電子状態と水素NMR”, 小松謙慎, 草部浩一, 森下直樹. “遅延ベクトルポテンシャルに媒介された電流回転・スピン間結合の理論”, 草部浩一, 北谷基治, 大内涼雅, 柚木清司, 前川禎通. 前の記事 “単層MoS2の格子モデル励起子理論と励起子ARPESスペクトルの計算”, 東田歩, 草部浩一, 石田邦夫. 次の記事
“Theoretical Analysis on the Stability of 1-Pyrenebutanoic Acid Succinimidyl Ester Adsorbed on Graphene”, Yasuhiro Oishi, Hirotsugu Ogi, Satoshi Hagiwara, Minoru Otani, and Koichi Kusakabe, ACS Omega, 7, 35, 31120–31125 (2022). (2022/8/25).
2021年第68回応用物理学会春季学術講演会 (on-line) 18a-P04-7, 2021-3-18, High Magnetoresistance Ratio on the In-plane Conductance of Graphene in Ni/Graphene/Ni Nanostructure Yusuf Wicaksono, Halimah Harfah, Koichi Kusakabe